■ 4月15日(金) 22:05 更新 |
---|
台風 1号 情報(気象庁)
【ゲーム】
●「GTAオンライン」地下基地研究スピードがすべて2倍に。原材料も50%オフ(4Gamer)
●物理ベースの破壊&建設パズル「ABRISS」早期アクセスがSteamで本日スタート。日本語で楽しめる“破壊するために建設する”ゲーム(4Gamer)
●ELDEN RING(エルデンリング)の凶悪ボスと「サシでやらせて」と颯爽登場する伝説のソロプレイヤーに救われる褪せ人続出、人気過ぎて早くもファンアートや立体化まで実現(Gigazine)
マレニア討伐の参考になる。
【ネタ】
●「ククルス・ドアンの島」はガンダムと“異形のザク”の任侠映画!? 先行カット(impress)
【デジタル】
●Amazon Fire TVシリーズのリモコンに「ABEMAボタン」付きバージョン リモコンの単体販売も(ITmedia)
【他】
●サルモネラに汚染されたチョコレートがヨーロッパで流通中、同種の食中毒事例は世界でどれだけ起きているのか?(Gigazine)
ヨーロッパに限らずお土産に現地のチョコは一般的なので難しい問題。
【ソフトウェア】
●「Google Chrome」にゼロデイ脆弱性、早急にv100.0.4896.127へのアップデートを(窓の杜)
-本日の独り言-
最近ゲームで凹む演出が増えてきたのだがコロナの影響?
■ 4月14日(木) 22:52 更新 |
---|
台風 1号 情報(気象庁)
【ゲーム】
●「EVE Online」,5月開催予定のファンイベントに向けて,宇宙船の建造や設計についての大規模アップデート実施(4Gamer)
●「eFootball 2022」の“Ver1.0.0”が本日配信に。ドリームチームなどの新要素を追加し,シーズン1がスタート(4Gamer)
●PC/PS4版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」がロールバックネットコードに対応。無料アップデートを本日配信(4Gamer)
●シリーズ最新作「Winning Post 9 2022」,本日発売。名馬の購入権やコスプレセットなど,各種DLCの配信もスタート(4Gamer)
【ネタ】
●ご存じですか? 「中之島高速鉄道」と「関西高速鉄道」 路線図には出てこない、謎(?)の鉄道会社(ねとらぼ)
●「オタクを公表しておくことも根回しのうち」 新社会人に向けた“先輩オタク”からのアドバイスに「ほんとそう」と共感の声(ねとらぼ)
●滑り台ってレベルじゃねえ! 地上55メートルから滑り降りる“絶叫滑り台”、富士急ハイランドに今夏オープン(ねとらぼ)
専用服(笑)
●DIME 6月号の特別付録にやすりがけや穴開けで使える「USBマルチルーター」(impress)
【デジタル】
●「ESET」のセキュアーブラウザーがWindows Updateで起動不能になるトラブル(窓の杜)
【他】
●「コロナワクチンナビ」をかたり偽サイトへ誘導、件名「【重要】自衛隊 大規模接種センターの概要 予約サイト案内(予約・受付案内)」の不審なメールに注意(impress)
-本日の独り言-
CODE VEIN(Steam) 80%OFFで過去最安値。
DLCの評判は非常に悪いので、DXではなくノーマル版で良いと思う。
■ 4月13日(水) 22:22 更新 |
---|
※今日は毎月恒例「Windows Update」の日(Gigazine)
台風 1号 情報(気象庁)
【ネタ】
●ニコラス・ケイジが「質問ある?」スレに降臨して「何度見ても飽きない映画は千と千尋の神隠し」などさまざまな質問に回答(Gigazine)
●土星・火星・金星・木星が2022年4月下旬に一直線に並び肉眼で観測できる(Gigazine)
●「ようこそ未来へ」 検挙しようとするも無人 自動運転のクルマを相手に四苦八苦する警察官の様子が海外で話題に(ねとらぼ)
【デジタル】
●民放テレビ局10社、地上波番組をネット同時配信 きょうから「TVer」で(ITmedia)
【ソフトウェア】
●「Firefox」v99.0.1が公開 〜Windows/Intel環境の一部で動画のハードウェアデコードが効かない問題などを解決(窓の杜)
●「Google Chrome」で先週に続くセキュリティアップデート 〜11件の脆弱性が修正される(窓の杜)
-本日の独り言-
暑いのも今日まで。 明日から落ち着く模様。
■ 4月11日(月) 22:36 更新 |
---|
台風 1号 2号 情報(気象庁)
【ゲーム】
●「Warframe」の最新アップデート“Zarimanの天使”が4月28日に配信決定。49体目のWARFRAME“Gyre”が登場(4Gamer)
【ネタ】
●ニッチすぎる「ねじ切り機」のカプセルトイ登場 工業用配管切断機メーカーが全面協力でこだわりの仕上がり(ねとらぼ)
【デジタル】
●Windowsを自動更新する「Windows Autopatch」が2022年7月に登場(Gigazine)
●バーチャル空間でデジタルお花見体験、KDDIが無料公開(Excite)
【他】
●電力価格高騰で「採算性の担保が困難」――新電力「Natureスマート電気」終了へ 6月30日で供給停止(ITmedia)
発表から1ヶ月以内に他社に申し込めって結構厳しいような。
-本日の独り言-
岩手で最高気温31度。 東北は涼しいイメージなのに。
■ 4月10日(日) 22:51 更新 |
---|
台風 1号 2号 情報(気象庁)
【ゲーム】
●PS3やPS Vitaのダウンロード版ゲームが突如「期限切れ」となりプレイできないという報告が相次ぐ(Gigazine)
【ネタ】
●佐々木朗希投手が13者連続奪三振で日本新記録達成&完全試合達成(Gigazine)
【デジタル】
●「次のGoogle」を狙う新興検索エンジンたちの機能とは?(Gigazine)
-本日の独り言-
台湾産スローライフゲーム「仙郷物語」
不老不死を目指すのが目的。 スローライフ?
■ 4月9日(土) 22:47 更新 |
---|
台風 1号 情報(気象庁)
【ネタ】
●選択肢が1つしかない……だと! 阪急・大阪梅田駅の「阪神ファン以外通れない」広告が話題に、その狙いを聞いた(ねとらぼ)
【デジタル】
●Wi-Fiルーターの置き場所で速度は変わる?検証してみた(impress)
●日本語の「助かる」、海外ネットミームになっていた 海の向こうで「seiso(清楚)」「草」が使われているという報告も(ねとらぼ)
-本日の独り言-
オンラインサーバーが無期限メンテ中のダクソから
オンラインプレイタグが消えて騒ぎになり、公式が火消しに動く。
ただ再開は当分期待出来ない現状。
■ 4月8日(金) 22:35 更新 |
---|
台風 1号 情報(気象庁)
【ゲーム】
●「Max Payne 1&2」のリメイクが決定。Remedy EntertainmentとRockstar Gamesが合意に(4Gamer)
●世界に1台のスーパーファミコン互換機を作れる自作キットがコロンバスサークルから(4Gamer)
【ネタ】
●増築を重ねた複雑怪奇な“廃旅館”がすごい迫力……! 鬼怒川の写真が廃墟好きにはたまらない(ねとらぼ)
【デジタル】
●Google、"画像+テキスト"で探す「マルチ検索」、米国でベータ提供開始(Excite)
●“気に入ったツイートを即印刷できる端末”が心ときめく 「用途ないけどほしい」「ポケットプリンタ思い出した」(ねとらぼ)
●新社会人よ、「Excel」の印刷プレビューを信じてはいけない……じゃぁ、どうすれば?(窓の杜)
【他】
●これから日本に上陸するかも! アメリカで3億ドル以上の被害を出している「不動産詐欺」(impress)
-本日の独り言-
アップデートでアズレンが快適に。
■ 4月7日(木) 21:55 更新 |
---|
台風 1号(仮) 情報(気象庁)
oh
【ゲーム】
●Bethesdaの新作SF RPG「Starfield」のコンパニオンキャラ,Vascoを紹介する最新動画公開(4Gamer)
●「仙郷物語」のSteam早期アクセスが4月28日スタート。中国風のファンタジー世界を舞台にしたスローライフシミュレーション(4Gamer)
●PS4/5 「英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-」,公式サイトをオープン。ティザートレイラーや,主要キャラクターの情報が公開に(4Gamer)
●行けない場所に侵入、逃げられるはずのキャラに追い付く…… 発売から9年の「GTA5」を今なお検証し続ける動画が人気、投稿者に話を聞いた(ねとらぼ)
【ネタ】
●福岡「実物大νガンダム」4月25日公開。1/12サイズのサザビーも(impress)
●観測史上“最も遠い”銀河候補を発見 135億光年先の天体を観測か(ITmedia)
【デジタル】
●最新のAMD GPUドライバが勝手にCPU設定を変更(impress)
怖っ!
●Googleが要件を満たさない古いアプリをGoogle Playで非表示にする予定(Gigazine)
●音楽聴き放題サービス「Amazon Music Unlimited」が2022年5月から値上げ(Gigazine)
-本日の独り言-
アズレンのアップデートパッチ5GB超
今までパッチ数や成否表示なんてあったかな?
■ 4月6日(水) 23:35 更新 |
---|
【ゲーム】
●「Master of Epic」,“ログインでチケットGET!カムバックキャンペーン”を開催中(4Gamer)
●PC版「黒い砂漠」,新クラス“ドラカニア”と新地域“果てしない冬の山”の実装を含むアップデートを本日実施(4Gamer)
●「PSO2 ニュージェネシス」,新ACスクラッチ“カジュアルコンフォート”開催。レベル上限の開放や新アクションの追加なども実施(4Gamer)
●村を建築しながら冒険も楽しめる新作シム「My Time at Sandrock」のアーリーアクセス版が5月26日にリリース(4Gamer)
【ネタ】
●昔のインターネットのほうが便利だったかも いらない情報が多過ぎる現在のネットあるあるに「結局知りたい情報が載ってないことも」(ねとらぼ)
【デジタル】
●ついにTwitterが「ツイートの編集機能」を発表、まずは有料プラン「Twitter Blue」でテストへ(Gigazine)
【ソフトウェア】
●「Thunderbird 91.8.0」が公開、「Gmail」でOAuth 2.0への自動移行を実施(窓の杜)
そういえば更新ストップしているメーラーソフトで
Gmailが利用出来なくなると一部で話題になっていましたね。
●Mozilla、「Firefox 99」を正式リリース(窓の杜)
●「Google Chrome 100」にセキュリティアップデート 〜v100.0.4896.75への更新を(窓の杜)
-本日の独り言-
PSO2の長時間メンテは、色々追加・変更が入る
大型アップデートにイベントが重なった為だった模様。
■ 4月4日(月) 22:03 更新 |
---|
【ゲーム】
●「ソウルハッカーズ2」,レイブンとカブラギのキャラクター情報が公開に。軍勢攻撃などのバトルシステムも紹介(4Gamer)
●超高難度ゲーム「ELDEN RING(エルデンリング)」をわずか3時間でノーダメージクリアした猛者が現れる(Gigazine)
【ネタ】
●体内を傷つけずにがんを検査・治療することができる自律型の磁気触手ロボットが誕生(Gigazine)
●味覇に動物性原料を使わない「ヴィーガン味覇」登場 赤、青に続く緑の味覇(ねとらぼ)
【デジタル】
●「Google Chrome」に新しい「プライバシー サンドボックス」の設定画面が順次展開へ(窓の杜)
●LINEアカウントが誤操作で消えてトーク履歴も消失! 思わぬ原因と意外にも「対処法なし」の現実(impress)
-本日の独り言-
桜も終わりか。 早いのぅ
■ 4月3日(日) 23:09 更新 |
---|
【ネタ】
●イギリスのマナー講師が教える「フォーマルなライスの食べ方」にアジアから疑問の声(Gigazine)
●全国の主な発電所・変電所・送電線を1枚の画像に 個人制作の「電力系統マップ」が2年間かけて完成(ねとらぼ)
●世界最小のお城を築城 超微細3Dプリント技術を使って瓦や石垣を精巧に再現(ねとらぼ)
-本日の独り言-
そろそろ台風シーズンかな。
■ 4月2日(土) 22:36 更新 |
---|
【ゲーム】
●西部劇×ダークファンタジー「Weird West」プレイレポート。正義の味方にも悪党にもなれる,自由度の高いRPG(4Gamer)
●懐かしの名作タイトルもプレイし放題? ソニーが新たなサブスク「PlayStation Plus」を発表(Excite)
【ネタ】
●「値上げ?」「1950円って高くない?」 2022年4月1日開始「首都高」の料金改定 つまりどういうこと?(ねとらぼ)
【他】
●「差別用語が含まれる」としてアメリカ全土の660以上もの地名が変更へ、当事者からは賛否両論(Gigazine)
-本日の独り言-
生粋の阪神ファン「何連敗するか賭けよう!」
■ 4月1日(金) 23:07 更新 |
---|
【ゲーム】
●「Weird West」,PC/PS4/Xbox One向けに配信開始。西部開拓時代とダークファンタジーが融合したアクションRPG(4Gamer)
●オープンワールド宇宙RPG「EVERSPACE 2」の最新アップデートが本日実装に。軽量級攻撃機の新クラスなどを実装(4Gamer)
「日本語ローカライズへの対応」 アップデートされました。
【ネタ】
●「なくなっちゃうほうが、悲しいから」 今日から12円の「うまい棒」が感謝の所信表明 これは泣ける……(ねとらぼ)
●『ジョジョ』と地球の歩き方がコラボ発表 世界各地の“ジョジョスポット”を紹介 こいつはディ・モールトに良さそうッ(ねとらぼ)
●甲子園球場の照明がついにLED化! 何が変わったのか見てきた(impress)
【他】
●縁日のお面など手掛けるイトオーが廃業 創業94年(ねとらぼ)
-本日の独り言-
阪神の連敗が止まらないけど、「まぁ阪神だし」で納得しつつある。
過去NEWS |
---|
2004/12後半まで 2005/12後半まで 2006/12後半まで 2007/12後半まで
2008/12後半まで 2009/12後半まで 2010/12後半まで 2011/12後半まで
2012/12後半まで 2013/12後半まで 2014/12後半まで 2015/12後半まで
2016/12後半まで 2017/12後半まで 2018/12後半まで 2019/12後半まで
2020/12後半まで 2021/12後半まで
2022/1前半 2022/1後半 2022/2前半 2022/2後半 2022/3前半 2022/3後半