■ 2月1日(土) 23:31 更新 |
---|
【ネタ】
●「全部食べられるか心配」 米国人一家に日本の“唐揚げ定食”を作ったら…… “思わず涙ぐむ結末”が65万再生「目からウロコでした」(ねとらぼ)
●AIに「かけそば」を生成させたら…… まさかの“バイオレンスな結果”に衝撃「くっそwwwww」「ある意味正しい」(ねとらぼ)
(笑)
-本日の独り言-
CLIMB IT!(Steam) 面白そう
■ 1月31日(金) 25:06 更新 |
---|
【ゲーム】
●サバイバルMMO新作「Dune: Awakening」の現地取材で6時間にわたってプレイ。エンドゲームのコンテンツ内容についても詳しく聞いた(4Gamer)
●露天商体験シム「Bazaar Simulator」,早期アクセス版をSteamでリリース。伝統的なスタイルで野菜や果物を販売しよう(4Gamer)
●見下ろし型の帆船バトロワ「Rum N' Gold Royale」が本日発売に。自分だけの船を作り上げ,迫りくる嵐を避けて生き残りを目指す(4Gamer)
●スナイパーが題材のTPSシリーズ最新作「Sniper Elite: Resistance」がリリース。初の主役となるハリーがナチスの新型兵器破壊に挑む(4Gamer)
今回は当たりかハズレか
●Prime Gaming,無料配布タイトルを追加。エンダーマグノリアの前作「エンダーリリーズ」などが期間限定でもらえる(4Gamer)
良作なのでもらえるなら貰っておくべき
●新作スマホゲーム「マビノギモバイル」,新トレイラーを公開。「2025.03 COMING SOON」と予告(4Gamer)
【ネタ】
●「職人すげえ」熱海駅の電光掲示板に現れたのは…… “レトロな表示”が大好評「興味深く眺めてしまいそう」(ねとらぼ)
●水道検針員から直筆の手紙、確認すると…… メーターボックスで起きた珍事が300万再生→大反響から1年たった“現在の様子”を聞いた(ねとらぼ)
■ 1月30日(木) 23:38 更新 |
---|
【ゲーム】
●「スト6」,2月5日に上位ランク「ハイマスター」「グランドマスター」「アルティメットマスター」を追加。切断時の対戦復元機能も実装に(4Gamer)
●「No Man’s Sky」,巨大なガス星や超深海の探索など,多数の新要素を追加する大型アップデート“World Part II”を配信開始(4Gamer)
●天空の世界で島々を巡り,自分たちの基地を作っていく。マイクラ風サンドボックスRPG「SkyVerse」,ゲームプレイ紹介トレイラーを公開(4Gamer)
【ネタ】
●もっと早く知りたかった……! 9割が知らない“いちごのライフハック5選”が165万回再生 「知らなかった」「なるほど」(ねとらぼ)
●公園を散歩 → 地図をよく見てみると……? “まさかの形”が180万表示 「気づかなかった」「まじやん」(ねとらぼ)
【デジタル】
●Blueskyのユーザー数が3000万人を突破して開発者らからも喜びの声(Gigazine)
●「SteelSeriesゲーマー応援セール」が1月31日からスタート。Apex Proシリーズなどが大幅割引に(4Gamer)
【ソフトウェア】
●「Google Chrome」の開発者ツールに脆弱性 〜セキュリティアップデートをリリース(窓の杜)
■ 1月27日(月) 23:02 更新 |
---|
【ゲーム】
●「JDM: Japanese Drift Master」,3月26日に発売決定。架空の県「群玉県」を舞台としたPC向けオープンワールドレースゲーム(4Gamer)
架空の県「群玉県」
●ハイスピードな戦闘を楽しめる3v3シューター「PARAVOX」,Steam版プレイテストを3月6日から3月12日まで開催予定(4Gamer)
●エンドレスシリーズ最新作となるターン制ストラテジー「ENDLESS Legend 2」の開発をアナウンス。近日中に早期アクセス開始(4Gamer)
●「空の軌跡 the 1st(ザ・ファースト)」,戦技(クラフト)演出や移動シーンなどを収録した最新映像を公開(4Gamer)
【ネタ】
●“新しい推しができたときのオタク”の現実を表したイラストが580万回表示 「マジでこれ」「これは真理」 投稿者に背景を聞いた(ねとらぼ)
【デジタル】
●Googleは評価を高めるために偽のレビューを使用する企業に対してより強力な措置を講じる予定(Gigazine)
●Google、Androidの新機能を発表 〜Geminiやかこって検索がアップデート(窓の杜)
●Androidで拡張機能が使える「Kiwi Browser」、開発を終了(窓の杜)
【他】
●今夜〜明日28日朝まで関東は雨や雪 路面凍結に注意 3日立春は暦と裏腹に寒くなる(Yahoo)
■ 1月26日(日) 23:13 更新 |
---|
【ネタ】
●中世の建築方法を使ってゼロから建築中の城「ゲドゥルン城」(Gigazine)
●プールで大はしゃぎのワンコ→出た途端…… 笑うしかない姿に「見たことない生き物おるwww」「脳がバグる」(ねとらぼ)
●「引越し以来、何に使うのか解らなかったコイツ」がお風呂に→3カ月後に判明 まさかの正体に「初めて見ました」「それは画期的!!」(ねとらぼ)
【他】
●GSが販売した灯油にガソリン混入の可能性 消防が使用しないよう呼びかけ 岩手・大槌町(Yahoo)
●また厳しい寒さと大雪に注意 28〜29日・立春(3日)以降は強烈な寒波 春遠のく(Yahoo)
-本日の独り言-
新車買ったと言うので見に行ったら所謂Gクラス
やっと届いたと喜んでいたので祝福しつつ、街乗り難しくないか尋ねたら
アルファードと変わらんと言われた mjsk
■ 1月25日(土) 22:59 更新 |
---|
【ゲーム】
●プラットフォーム別のフォルダ機能利用手順ガイド。ライブラリのタイトルが多すぎるゲーマー必見(4Gamer)
主要プラットフォームをまとめたい
【ネタ】
●そうはならんやろ! AIで「昔の遊び」を生成した結果…… 衝撃の仕上がりにツッコミ殺到「花札じゃねえのかよw」「オーパーツすぎる」(ねとらぼ)
-本日の独り言-
Mika and The Witch's Mountain(Steam)
簡単に云うと魔女の宅急便
■ 1月24日(金) 23:41 更新 |
---|
【ゲーム】
●「原神」,Ver.5.3「夢見る月明かり」を2月12日にリリース。夢喰い獏の心理療法士こと「夢見月瑞希」が★5キャラクターとして登場(4Gamer)
新キャラは後日通常祈願入りするので周年記念の時選べる可能性あり
●「ダンジョン・ストーカーズ」の開発ブログで,魔法使いのネイブと戦士のバランの新たな究極技が明らかに(4Gamer)
●「NINJA GAIDEN 4」2025年秋発売決定。13年ぶりのナンバリング新作はTeam NINJAとプラチナゲームズの共同開発。さらにリマスター「NINJA GAIDEN 2 Black」本日リリース(4Gamer)
●[プレイレポ]ハウジングや錬金術などを体験!「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」は,過去シリーズ以上にキャラクターも魅力的(4Gamer)
【デジタル】
●「Microsoft アカウント」のサインイン仕様が変更に、2月からは“サインアウト忘れ”に要注意(窓の杜)
-本日の独り言-
原神プロモコード配布中 1月27日(土) 13:00まで
公式コミュニティサイトの右側リンクから
■ 1月23日(木) 23:26 更新 |
---|
【ゲーム】
●PC版「ラグナロクX」,本日サービス開始。スマホ版と同じデータでプレイでき,キーボードとマウスやゲームパッドもサポート(4Gamer)
●18年ぶりの新作「首都高バトル」,Steamで早期アクセス版を発売。封鎖された未来の東京を舞台に,自慢の車で高速道路を走ろう(4Gamer)
【デジタル】
●ソニー,Blu-ray Discメディア,録音用MDなどの生産を,2025年2月をもって終了(4Gamer)
【ソフトウェア】
●「Google Chrome」にセキュリティ更新、スクリプトエンジン「V8」の欠陥に対処(窓の杜)
-本日の独り言-
ゲーミングチェア
「ゲームプレイに応じてチェア全体が虹色に光ってテンションアップ!」
……うっとうしいだけでは
■ 1月22日(水) 24:14 更新 |
---|
【ゲーム】
●「マビノギ」,新規才能「運命占星術師」を実装する占星術師2ndアップデートを実施(4Gamer)
ゲームエンジンの変更はその後どうなっているのかな
●「アラド戦記」,Season10 Act5 外伝. 激波アップデートを実施。霧ノ神レイドハードモードを実装(4Gamer)
●「マーベル・ライバルズ」,春節イベントを1月23日1:00に開始。ボールを奪い得点を競う「ライオンキングトーナメント」などが登場(4Gamer)
手軽にプレイ出来るのでオススメ
●「ユミアのアトリエ 〜追憶の錬金術士と幻創の地〜」,ゲームシステム紹介動画を公開。アラディス調査団のキャラクター情報も明らかに(4Gamer)
●お金のためなら何でもありの友情破壊ゲームがPCで登場。すごろく×RPG「ドカポン!怒りの鉄剣」,Steamで配信開始(4Gamer)
【ネタ】
●「ギルティギア」シリーズ初となるTVアニメ作品「GUILTY GEAR STRIVE: DUAL RULERS」,4月5日22:30から放送開始(4Gamer)
【ソフトウェア】
●「Firefox 134.0.2」が公開 〜4件の問題に対処したマイナーアップデート(窓の杜)
●解凍・圧縮ツール「7-Zip」に「Mark of the Web」をバイパスできる脆弱性(窓の杜)
■ 1月20日(月) 23:30 更新 |
---|
【ゲーム】
●牌の改竄,入れ替え,役強化。あらゆる手段を駆使してスコア達成を目指す麻雀ローグライク「青天井:無限役」,アーリーアクセスを開始(4Gamer)
【ネタ】
●年賀お年玉くじ 当せん番号決定 中川大志、本田望結、千原ジュニアが和装で登場(Yahoo)
●「絶対いらないのに欲しい」 鈴鹿サーキットが販売予定の“とんでもないもの”に「分かってる」「すごい倍率になりそう」モータースポーツファンから反響呼ぶ(ねとらぼ)
●「これ知らないと一生後悔する」 正月に余った餅で作れる簡単“激ウマ”レシピ 「残ってて困ってた」「この時期うれしい」(ねとらぼ)
【デジタル】
●2024年の1年間でBlueskyユーザー数は289万人から2594万人に爆増、モデレーターによるアカウント削除件数は6万6308件で日本からの要請にも対応などモデレーション報告総まとめ(Gigazine)
●Blueskyに「複数アカウントでログインして簡単に切り替える機能」が追加される(Gigazine)
-本日の独り言-
花粉「やぁ!今年もよろしく」
■ 1月19日(日) 23:31 更新 |
---|
【ネタ】
●ホテルスタッフが教える「チェックアウト時にやってくれたらうれしいこと」4選 覚えておきたい退出時のポイントが参考になる(ねとらぼ)
●10年前の携帯電話で“できたこと”が878万表示 見かけなくなったガラケーの機能に「割と忘れられてる」「東日本大震災ですごい助かった」(ねとらぼ)
今でも見られるのか
【デジタル】
●今だからこそ“カスタムIEM作ってみた”。耳型採取から“ワイヤレスイヤフォン化”まで(impress)
【他】
●グレープフルーツだけじゃない健康的だけど「薬との飲み合わせ」に注意が必要な食品5選(Gigazine)
■ 1月18日(土) 23:47 更新 |
---|
【ネタ】
●「絶対に必要ないものが入ってる」とウワサの“ヴィレバン福袋”を開封したら…… “まさかの中身”に「正直、結構良い」【福袋】(ねとらぼ)
●「Xが更新されて見失ったどこかのネコチャン」のイラスト投稿→リプ欄で“元のネコチャン”判明! 「描いて良かった……」(ねとらぼ)
●「どうしてそんなに」スズメたちの隣にいた“ヤバいやつ” インパクト抜群の光景に15万いいね「ワイルドな感じ」(ねとらぼ)
-本日の独り言-
来週は気温が上がるので過ごしやすそうだが
そろそろ花粉の飛散情報が出てくるかも?
■ 1月17日(金) 23:40 更新 |
---|
【ゲーム】
●自然に覆われ荒廃したパリを舞台としたサバイバルFPS「Forest Reigns」が発表に。戦闘シーンなどを確認できるトレイラーの公開も(4Gamer)
●「JDM: Japanese Drift Master」,アニメ風オープニング映像を公開。本編ストーリーや主人公トウマの詳細も明らかに(4Gamer)
頭文字Dの影響受けていますね
●シリーズ最新作「真・三國無双 ORIGINS」,本日発売。扇子とクリアファイルが当たるプレイ感想ポストキャンペーンを開催中(4Gamer)
●「Sid Meier's Civilization VII」,新たな指導者「ベンジャミン・フランクリン」「ハリエット・タブマン」の紹介トレイラーを公開(4Gamer)
【ネタ】
●ダイソーに「こんなんあったの?」 置き場所に困るストールの収納に使える“まさかのアイテム”に58万表示の注目(ねとらぼ)
●実写映画「ボーダーランズ」は1月24日にPrime Videoにて配信。監督のイーライ・ロス氏が見どころを紹介するインタビュー映像が公開に(4Gamer)
ドラマだと思っていた
【デジタル】
●ブラウザごとの仕様の違いを減らす「Interop」プロジェクトの2024年の結果が発表される(Gigazine)
●「Windows 11 バージョン 24H2」の自動アップグレードが本格化(窓の杜)
-本日の独り言-
カラスを媒介にした鳥インフルエンザが事実だと影響大
■ 1月16日(木) 23:59 更新 |
---|
【ゲーム】
●「Warframe」恒例の旧正月(ルナニューイヤー)イベントを開始。巳年にちなんだ武器や船の装飾などを収録した3つのバンドルを販売(4Gamer)
●任天堂の次世代ゲーム機は「Nintendo Switch 2」に! 基本的なデザインはSwitchを踏襲もやや大型化(4Gamer)
過去NEWS |
---|
2004/12後半まで 2005/12後半まで 2006/12後半まで 2007/12後半まで
2008/12後半まで 2009/12後半まで 2010/12後半まで 2011/12後半まで
2012/12後半まで 2013/12後半まで 2014/12後半まで 2015/12後半まで
2016/12後半まで 2017/12後半まで 2018/12後半まで 2019/12後半まで
2020/12後半まで 2021/12後半まで 2022/12後半まで 2023/12後半まで
2024/12後半まで
2025/1前半