■ 2月1日(月) 23:38 更新
【ゲーム】
「Warframe」,大型アップデート“テンペスタリーの呼び声”や新Warframe“セヴァゴス”の情報が公開(4Gamer)
●スマホ “アイマス版ツムツム”こと「ポプマス」いよいよサービス開始 「ツムツム」と遊び比べて見えた優しい点・厳しい点(ねとらぼ)


【ネタ】
日清、約1メートルの超ロングそばを作ってしまう 「どん兵衛 いつもより長〜い長寿祈願そば」2月8日発売(ねとらぼ)


-本日の独り言-
   原神事前ダウンロード開始。 約9GB
■ 1月31日(日) 23:43 更新
【ネタ】
台湾「朝食地図」を絵本に 制作に3年、各地訪ね感じた文化の多様さ(Excite)
日本マクドナルド、創業50周年 記念サイトを公開(Excite)

【デジタル】
アニメの1シーンの画像から作品名や登場話数を検索できる「WAIT」を使ってみた(Gigazine)
1月31日でサービス終了するPHSに「お別れのメッセージ」が届く 利用者への感謝を伝える言葉に「悲しすぎる」「泣きそう」(ねとらぼ)

【他】
2月1日は前線接近で全国の広い範囲で天気が下り坂に 朝晩で天気一変(Excite)


-本日の独り言-
   魚介類見ていると釣りに行きたくなる
■ 1月30日(土) 22:43 更新
【ネタ】
「駅長に怒られるまで」「阪神・巨人のようなもの」 神戸・新開地駅のエスカレーターに設置されているPOPが2度見不可避すぎる 設置のワケは?(ねとらぼ)
サンコーの被るクリーンルーム「花粉ブロッカー3」が予約受付中(impress)

【デジタル】
Amazon「タイムセール祭り」でSamsung SSDがお買い得に(impress)


-本日の独り言-
   楽天で注文した北海道ふっこう福袋が届いた。
  確定で入っているタラバ足が立派だったので当たりかな。
■ 1月29日(金) 23:58 更新
【ゲーム】
「原神」で“事前ダウンロード機能”のテストが実施へ。PC版とスマホ版で,Ver.1.3アップデート前の2月1日12時から(4Gamer)


【ネタ】
緑のレッドブル「レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション」爆誕、実際に飲んでみた(Gigazine)

【デジタル】
日本でもGoogle Playでギャンブルアプリの配信が可能に(Gigazine)
2021年にサポート終了を迎えるMicrosoft製品は? 〜早めに移行の準備を進めよう(窓の杜)
■ 1月28日(木) 23:28 更新
【ゲーム】
「原神」,2月3日の実装迫るVer.1.3「明霄、海に昇りて」の特設ページが公開(4Gamer)


【ネタ】
スタジアムに観客がいないとサッカー選手のケンカが減少することが判明(Gigazine)
ゴディバがなぜか「カレーパン」を作る 2月2日からローソンで販売、隠し味とパン生地にチョコを使用(ねとらぼ)

【デジタル】
脳波や筋電図を読み取るVRデバイスをValveが開発中、「これまでのエンターテインメントを絶滅させる」との意気込み(Gigazine)


-本日の独り言-
   1円切手に新デザイン追加か。
■ 1月27日(水) 22:50 更新
【ゲーム】
「テイルズウィーバー」でアークロン要塞に新フィールド“アークロン地下要塞”が実装。新規ペットなどが手に入るイベントも実施中(4Gamer)
「フェルシール:アービターズマーク」を紹介。日本のシミュレーションRPGにインスパイアされたゲームシステム,自由度の高い育成要素が特徴(4Gamer)
「AoE II: Definitive Edition」初の公式拡張パックとなるDLC“Lords of the West”がリリース。2つの文明と3つのキャンペーンが追加(4Gamer)
PC/PS4/Xbox One「Biomutant」の発売日が5月25日に決定。遺伝子が混ざりあったミュータントたちによるオープンワールド・アクションRPG(4Gamer)
   待っていた。


【ネタ】
火星から見た夜空は地球とどう違うのか?(Gigazine)
「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利(ねとらぼ)
   ※皮膚が弱い方などは皮がむけるおそれがある※

【デジタル】
mineo、月間20GBで1750円の新プラン 「現行から最大60%値下げ」(ITmedia)
   一気に安くなりましたね。


【ソフトウェア】
「Thunderbird 78.7.0」で6件の脆弱性に対処(窓の杜)
「Firefox 85」が公開 〜“Supercookie”による追跡からユーザーを保護(窓の杜)


-本日の独り言-
   PSO2の更新方法が変わった?
  スキャンは何時も通りだったが更新自体はすぐ終わった。
■ 1月24日(日) 22:44 更新
【ネタ】
地球の自転が早くなることで「負のうるう秒」が生まれるかもしれない(Gigazine)
まるで鉛筆? 大人気シリーズ「鉛筆シャープTypeMx 1.3mm」の書き心地(Excite)
   0.5が基本なので太さがわかる。

【他】
今週天気 春のような暖かさから再び冬の寒さに(Excite)


-本日の独り言-
   IntelCPUの次世代である11xxx系の情報が
  ちらほら出てきているが、どうも期待出来そうにない。
■ 1月23日(土) 23:03 更新
【ゲーム】
「バイオハザード ヴィレッジ」の導入ストーリーとキャラクターが公開に。戦闘やアイテムマネジメントなどゲームシステムの一部も紹介(4Gamer)


【他】
関東甲信、平野部も大雪か=国交省「外出控えて」(Excite)


-本日の独り言-
   原神プロモコード配布中
  【jsSK8n23jzR】 【dU2mhjQL1ZT】 【nBEm3myAL2b】
  公式サイトのコードからログインして受け取ってください。
  使用期限は本日12時までなのでお早めに。 終了
■ 1月22日(金) 23:52 更新
【ネタ】
筑波大学、合計20トンの食料を学生に支援 想像を超えるクソデカ配給に「笑うしかない」とうれしい悲鳴も(ねとらぼ)

【デジタル】
「さっぽろ雪まつり」、オンライン形式で開催へ(Excite)
Samsungの新型SSD「870 EVO」がデビュー、ランダムリード性能が30%向上(impress)
■ 1月20日(水) 23:50 更新
【ゲーム】
「マビノギ」に新たな才能“マギグラフィ”を追加する大型アップデート・HYPERNOVAの第2弾が実装(4Gamer)
「ザ クルー2」の最新アップデート,「モーターフリックス」のシーズン1エピソード2「ザ・ハント」の配信がスタート(4Gamer)


【デジタル】
「Affinity Photo」など3製品に90日の無償トライアル 〜COVID-19の影響を受けるクリエイターを支援(窓の杜)
   Adobeのような月額ではなく買い切りなので安心。


【ソフトウェア】
Oracle、四半期ごとの定例セキュリティアップデート 〜「Java SE」の脆弱性は1件(窓の杜)
「Google Chrome 88」がリリース 〜“Manifest V3”で拡張機能はより安全・高速に(窓の杜)
「VLC media player」v3.0.12が公開 〜Apple Siliconにネイティブ対応(窓の杜)
■ 1月18日(月) 23:03 更新
【ネタ】
インドネシアのサルは人間に「身代金」を要求する知恵を身につけている(Gigazine)
「だいじょうぶだぁ」 志村けんの名言記した「ワンカップ大吟醸」発売(Excite)
いったい誰が何のために? 田んぼの真ん中にコアファイター 「国府宮はだかまつり」に合わせて現れた謎の小型戦闘機の正体を調べてみた(ねとらぼ)
決済音は「ジュッ」! 肉のカードを鉄板型の決済機にかざす“焼き肉電子マネー”が実現してほしいと話題(ねとらぼ)

【デジタル】
モバイル版Googleマップ 東京都心などで詳細情報表示(Excite)
PCでメモした付箋アプリが「OneNote」アプリにも 〜新機能“フィード”に注目(窓の杜)
TSMC、3nmプロセスのリスク生産を2021年内にも開始(impress)


-本日の独り言-
   白い粉が切れた。 買いに行かねば!(龍角散)
■ 1月17日(日) 22:20 更新
【ネタ】
『お年玉付年賀はがき』当せん番号が決定 今年は申込方法に変化(Yahoo)
   10の桁が3・5・6だけなのでチェックが楽でした。
「『油淋鶏』のたれで餅食べると最高でしかない…」 揚げないお餅レシピ「油淋餅」が食べすぎ注意なおいしさ(ねとらぼ)


-本日の独り言-
   切手シートのみ。
■ 1月16日(土) 22:46 更新
【ゲーム】
バイオハザードシリーズ25周年を記念するオンラインタイトルのCBT実施が決定。ゲームの詳細は1月22日の「バイオハザード・ショーケース」で(4Gamer)
   L4D?


【ネタ】
「第2青函トンネル」実現の可能性は? “2階建て”構想の深度化に期待(ITmedia)
激辛ファン待望の新作「ペヤング 獄激辛カレーやきそば」(Excite)


-本日の独り言-
   原神の新イベントスタート。
  マルチ対応だけどマッチング機能は無かった。
過去NEWS

  2004/12後半まで 2005/12後半まで 2006/12後半まで 2007/12後半まで
  2008/12後半まで 2009/12後半まで 2010/12後半まで 2011/12後半まで
  2012/12後半まで 2013/12後半まで 2014/12後半まで 2015/12後半まで
  2016/12後半まで 2017/12後半まで 2018/12後半まで 2019/12後半まで
  2020/12後半まで
  2021/1前半